ヤジマキミオ19 時間前読了時間: 1分2023.9.24 土台の文字づくり2日目サツマイモの土台の文字を作っています。上部を丸くして「かまぼこ」型にしました。凹部分にパテを埋めたので、パテが乾いてから黒ボンドを塗っています。あした、入間市のアイルにウレタン吹付に行くけど、間に合わせたいな・・・。
サツマイモの土台の文字を作っています。上部を丸くして「かまぼこ」型にしました。凹部分にパテを埋めたので、パテが乾いてから黒ボンドを塗っています。あした、入間市のアイルにウレタン吹付に行くけど、間に合わせたいな・・・。
ヤジマキミオ2 日前読了時間: 1分2023.9.23 サツマイモの土台の文字色々と検討された結果、土台に入れる文字は「コエド川越芋のまち」に決定されました。「芋」の文字は丸で囲んでください、とのことです。文字の大きさは縦15cm、横15cm、厚さ1.5cmにしました。
ヤジマキミオ3 日前読了時間: 1分2023.9.22 サツマイモの石を接着する1段目は接着剤は多めに。2段目、3段目は「長い割り箸」を使って隣の石や下の石に突き刺す方法にしました。1段目は接着剤だけでは心配なので、化粧板の裏側から長いネジを打ち込む予定です。で、25日(月)には入間市にある発泡スチロール加工会社「アイル」にウレタン吹付に行く予定にしました。
1段目は接着剤は多めに。2段目、3段目は「長い割り箸」を使って隣の石や下の石に突き刺す方法にしました。1段目は接着剤だけでは心配なので、化粧板の裏側から長いネジを打ち込む予定です。で、25日(月)には入間市にある発泡スチロール加工会社「アイル」にウレタン吹付に行く予定にしました。