top of page
  • ヤジマキミオ
  • 2024年5月13日
  • 読了時間: 1分

第1猫ってこれです。

一番最初に作ったので「第1猫」ということにします。

黒ボンドを塗ったままです。

まだ手と顔は合体していませんでした。

ここで合体させることにします。

とりあえず、横からドラムスティックを差し込むことにしました。

そして、本格的には10cm✕5cmの角材を埋め込んで合体させます。

見えているのは10cm部分です。

接着剤が乾いたら、上から寒冷紗(かんれいしゃ)を貼ります。


黄色のカエルは3回目のスプレーをしました。


 
 
 
  • ヤジマキミオ
  • 2024年5月12日
  • 読了時間: 1分

知人からの依頼です。

土壌調査に使用する関係の物だそうです。

1つだと思って急いで作りました。

そしたら、数日後に連絡があり9個作ってもらいたいと・・・・。


話は変わって、金庫カエルを黄色に変えることにしました。

気分で。

1回目は薄くスプレー。

2時間後、2回目のスプレー。

あと1~2回スプレーしたいです。




 
 
 
  • ヤジマキミオ
  • 2024年5月11日
  • 読了時間: 1分

個展の時は、レンガ柄のシールを貼って門扉のようにしていました。

「ヤジマさんち」って表札作って、貼っていました。

しかし、長すぎるので門扉を半分に短くしました。

すると「墓石」みたいに見えてしまいました。

こりゃいかん‼

ということで、古い感じの金庫にすることにしました。

手前の細い丸棒はドラムスティックを使いました。




何となく古い金庫に見えてきた感じがします。

お待たせしています。


あっそうそう、きょうから仲町観光案内所で「ぜんぶカエル展」が始まりました。

どうぞよろしくお願いします

 
 
 

© 2023 著作権表示の例 - Wix.com で作成されたホームページです。

bottom of page